ラム(らむ)
2016/05/21
[名前の由来]西インド諸島が原産地と考えられている、サトウキビの廃糖蜜または絞り汁を原料として作られる蒸留酒のラムに由来する。
[物語の中のラム]
黒ずくめの組織の一員。ジン以上の大物だと言われている。キールが沖矢(赤井)に「RUM」と三文字でメールをしてきたことで判明した。
現時点の情報では、ラムは左右どちらかが義眼だとされている。
劇場版第20弾では、声だけの登場だったが、女性のような喋り方であった。
関連記事
-
-
千葉刑事(ちばけいじ)
[名前の由来] 声優を担当している「千葉一伸」から。 ★2015.12.11追記 …
-
-
カルバドス(かるばどす)
[名前の由来] フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒 …
-
-
諸伏高明(もろふしたかあき)
[名前の由来] 中国の政治家・軍人である「諸葛孔明」から。 [物語の中の諸伏高明 …
-
-
ジェイムズ・ブラック(じぇいむず・ぶらっく)
[名前の由来] アーサー・コナンドイルの小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに …
-
-
大和敢助(やまとかんすけ)
[名前の由来] 戦国武将で軍師の「山本勘助」から。 [物語の中の大和勘助] 長野 …
-
-
沖野ヨーコ(おきの よーこ)
[名前の由来] 漫画家の「沖野ヨーコ」から。 [物語の中の沖野ヨーコ] 小五郎が …
-
-
小田切敏朗(おだぎりとしろう)
[名前の由来] 戦国武将の「織田信長」から。 [物語の中の小田切敏朗] 警視庁刑 …
-
-
ゴロ(ごろ)
[名前の由来] 英理によるといつもごろごろしているから名付けたらしいが、本当は「 …
-
-
灰原哀(はいばらあい)
[名前の由来] アーサー・コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズシリーズ」 …
-
-
鈴木次郎吉(すずきじろきち)
[名前の由来] 江戸時代後期に、[鼠小僧]として活動していた大泥棒「鼠小僧次郎吉 …
- PREV
- コルン(こるん)
- NEXT
- スコッチ(すこっち)