怪盗キッド(かいとうきっど)
2015/08/06
[作品内での由来]
本来の名称は「怪盗1412号」(どこかの警察的組織が極秘に彼につけたシークレットナンバー「1412」が外部に漏れ、そう呼ばれるようになった)。
日本では、怪盗1412号に興味を持った若手小説家(工藤優作)が、新聞記者が殴り書きした1412を洒落でKID.と読んだためそれが定着した。
1412→KID.
[物語の中の怪盗キッド]
ビックジュエルを狙う大泥棒。いつも華麗に盗み出すため、ファンがたくさんいる。園子もファンの一人。
変装が得意で、変声機なしで自由に声色を変えることができる。
正体は黒羽快斗。初代怪盗キッドの黒羽盗一の後を継ぎ、2代目怪盗キッドになった。
関連記事
-
-
松本清長(まつもときよなが)
[名前の由来] 推理小説家の「松本清張」から。 [物語の中の松本清長] 警視庁 …
-
-
弓長警部(ゆみながけいぶ)
[名前の由来] 中国・三国時代の人物である「張飛」。 [物語の中の弓長警部] 警 …
-
-
京極真(きょうごく まこと)
[名前の由来] 「極真空手」と、推理小説家の「京極夏彦」から。 [物語の中の京極 …
-
-
工藤有希子:くどうゆきこ(旧姓 藤峰:ふじみね)
[名前の由来] アニメ「ルパン三世」の「峰不二子」と、不二子役の初代声優「二階堂 …
-
-
茶木神太郎(ちゃきしんたろう)
[名前の由来] G・K・チェスタートンの推理小説のシリーズ物「ブラウン神父」から …
-
-
高木長介(たかぎちょうすけ)
[名前の由来] 「いかりや長介」から。 [物語の中の高木長介] 警視庁 刑事部 …
-
-
諸伏高明(もろふしたかあき)
[名前の由来] 中国の政治家・軍人である「諸葛孔明」から。 [物語の中の諸伏高明 …
-
-
服部静華・はっとりしずか(旧姓 池波・いけなみ)
[名前の由来] 野村胡堂の小説「銭形平次」の妻「お静」から。 旧姓の池波は時代劇 …
-
-
横溝参悟(よこみぞさんご)
[名前の由来] 「横溝」は推理小説家の「横溝正史」から。 「参悟」は髪型がサンゴ …
-
-
コルン(こるん)
[名前の由来] 主にドイツ西部で生産される蒸留酒(シュナップス)の一種であるコル …
- PREV
- 工藤有希子:くどうゆきこ(旧姓 藤峰:ふじみね)
- NEXT
- 宮野志保(みやのしほ)