怪盗キッド(かいとうきっど)
2015/08/06
[作品内での由来]
本来の名称は「怪盗1412号」(どこかの警察的組織が極秘に彼につけたシークレットナンバー「1412」が外部に漏れ、そう呼ばれるようになった)。
日本では、怪盗1412号に興味を持った若手小説家(工藤優作)が、新聞記者が殴り書きした1412を洒落でKID.と読んだためそれが定着した。
1412→KID.
[物語の中の怪盗キッド]
ビックジュエルを狙う大泥棒。いつも華麗に盗み出すため、ファンがたくさんいる。園子もファンの一人。
変装が得意で、変声機なしで自由に声色を変えることができる。
正体は黒羽快斗。初代怪盗キッドの黒羽盗一の後を継ぎ、2代目怪盗キッドになった。
関連記事
-
-
服部静華・はっとりしずか(旧姓 池波・いけなみ)
[名前の由来] 野村胡堂の小説「銭形平次」の妻「お静」から。 旧姓の池波は時代劇 …
-
-
茂木遥史(もぎはるふみ)
[名前の由来] レイモンド・チャンドラーの小説に登場するハードボイルド探偵フィリ …
-
-
円谷朝美(つぶらやあさみ)
[名前の由来] 内田康夫の推理小説に登場する素人探偵の「浅見光彦」から。弟の光彦 …
-
-
工藤優作(くどうゆうさく)
[名前の由来] ドラマ「探偵物語」の主人公「工藤俊作」と、それを演じた俳優の「松 …
-
-
大上祝善(おおがみしゅくぜん)
[名前の由来] レックス・スタウトの小説に登場する探偵「ネロ・ウルフ」(「祝」の …
-
-
カルバドス(かるばどす)
[名前の由来] フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒 …
-
-
キュラソー(きゅらそー)
[名前の由来] キュラソーという酒に由来する。 [物語の中のキュラソー] とてつ …
-
-
シャロン・ヴインヤード<クリス・ヴィンヤード>(しゃろん・ゔぃんやーど<くりす・ゔぃんやーど>)
[物語の中のシャロン・ヴィンヤード<クリス・ヴィンヤード>] シャロン・ヴィンヤ …
-
-
白鳥任三郎(しらとりにんざぶろう)
[名前の由来] ドラマ「古畑任三郎」の主人公の「古畑任三郎」警部補から。 [物語 …
-
-
バーボン(ばーぼん)
[名前の由来] バーボン・ウイスキー は、アメリカ合衆国ケンタッキー州を中心に生 …
- PREV
- 工藤有希子:くどうゆきこ(旧姓 藤峰:ふじみね)
- NEXT
- 宮野志保(みやのしほ)