中森銀三(なかもりぎんぞう)
2015/04/02
[名前の由来]
「まじっく快斗」連載時に人気のあったアイドル「中森明菜」から。
「銀三」は、「まじっく快斗」の主要キャラには色の名前が入っていることから。
[物語の中の中森銀三]
警視庁 刑事部捜査第二課 知能犯捜査係 警部
怪盗キッドを追う執念の男
もともとは「まじっく快斗」からの出張キャラで、娘の中森青子は黒羽快斗の幼馴染。
同期の目暮警部とは仲が悪く、毛利小五郎とも犬猿の仲。
関連記事
-
-
ゴロ(ごろ)
[名前の由来] 英理によるといつもごろごろしているから名付けたらしいが、本当は「 …
-
-
宮野志保(みやのしほ)
[名前の由来]組織コードネーム:シェリー 青山剛昌のインターネットの友達から。 …
-
-
水無玲奈(みずなしれな) 本名→本堂瑛海(ほんどうひでみ) コードネーム→キール(きーる)
[名前の由来] 「Miss.007」(水=Miss 無=0 玲=0 奈=7)から …
-
-
イーサン・本堂(いーさん・ほんどう)
[名前の由来] 『ミッション:インポッシブル』シリーズの主人公「イーサン・ハント …
-
-
テキーラ(てきーら)
[名前の由来] テキーラとは、メキシコ国内のハリスコ州とその周辺で、アガベ・テキ …
-
-
ポアロのマスター(ぽあろのますたー)
[物語の中のポアロのマスター] 毛利探偵事務所の下のポアロのマスター。榎本梓や安 …
-
-
綾小路文麿(あやのこうじふみまろ)
[名前の由来] 「綾小路きみまろ」と「近衛文麿」から? [物語の中の綾小路文磨] …
-
-
鈴木次郎吉(すずきじろきち)
[名前の由来] 江戸時代後期に、[鼠小僧]として活動していた大泥棒「鼠小僧次郎吉 …
-
-
松田陣平(まつだ じんぺい)
[名前の由来] 「松田優作」から?? [物語の中の松田陣平] 元警視庁刑事部 捜 …
-
-
黒田兵衛(くろだひょうえ)
[物語の中の黒田兵衛] 86巻で初登場したキャラクターで、長野県警だったが、87 …
- PREV
- 小田切敏朗(おだぎりとしろう)
- NEXT
- 茶木神太郎(ちゃきしんたろう)